2008年02月15日
家族旅行inASO☆その2
今日も寒い福岡です
昨日は家に帰ったらママさんからバレンタインチョコを貰いました…
阿蘇旅行のつづき☆
話が前後しますが、1日目は阿蘇に向かう57号線がなかなかの渋滞。。。
お昼はそんな57号線沿いにある「パークマイヤー」というお店でランチタイム☆
こちら、ドッグカフェの他にホテルや動物病院があるのです〜

オーガニック食材を使ったランチ、おいしかったワン!
こともケーキをいただきました☆
その後、西原村の先、俵山トンネルを抜けたところにある誌面でも紹介した「宝来宝来(ホギホギ)神社」に行きました♪
こちら、宝くじの当選を願う神社なのです☆

ご神体の岩です☆
この岩を掘り当てた方の夢に岩が出てきて、お告げ通りに宝くじを買ったところ大変な金額が当たったのだとか!
我が家も宝くじ当選祈願をお祈りしました♪
さらに、神社にはこんなかわいいコマイヌちゃんが…

「ホギ」というそうです
神聖なコマイヌにも我が家のことは「ガルル〜」と吠えていました…バチ当たりです。。
お宿に到着して、くつろぐことさん。

我が妹ながら、おりこうさんにしていました☆
2日目は草千里に行ったあと、本誌でもおなじみ「カドリー・ドミニオン」に行ってきました☆

鶏を食べるクマさん。迫力がありますね〜

そんなクマさんにかなりおびえることさん。。。常時めりこ母にしがみついていました
ことを「ワンちゃんのお預かり所」に預けて、パンくんとジェームスの「みやざわ劇場」を初めて観ました〜☆
パンくんもジェームスもとってもかわいく、おりこうさんで…大変楽しかったです

最後に、クマさんと2ショット
かなりの遠近法ですが(笑)
帰りの車では、めりこ母の膝の上でぐっすり。
雪景色の中歩かされたり、クマさんを見たり、初めてのことばかりで疲れたね☆

昨日は家に帰ったらママさんからバレンタインチョコを貰いました…

阿蘇旅行のつづき☆
話が前後しますが、1日目は阿蘇に向かう57号線がなかなかの渋滞。。。
お昼はそんな57号線沿いにある「パークマイヤー」というお店でランチタイム☆
こちら、ドッグカフェの他にホテルや動物病院があるのです〜

オーガニック食材を使ったランチ、おいしかったワン!
こともケーキをいただきました☆
その後、西原村の先、俵山トンネルを抜けたところにある誌面でも紹介した「宝来宝来(ホギホギ)神社」に行きました♪
こちら、宝くじの当選を願う神社なのです☆

ご神体の岩です☆
この岩を掘り当てた方の夢に岩が出てきて、お告げ通りに宝くじを買ったところ大変な金額が当たったのだとか!
我が家も宝くじ当選祈願をお祈りしました♪
さらに、神社にはこんなかわいいコマイヌちゃんが…

「ホギ」というそうです

神聖なコマイヌにも我が家のことは「ガルル〜」と吠えていました…バチ当たりです。。
お宿に到着して、くつろぐことさん。

我が妹ながら、おりこうさんにしていました☆
2日目は草千里に行ったあと、本誌でもおなじみ「カドリー・ドミニオン」に行ってきました☆

鶏を食べるクマさん。迫力がありますね〜

そんなクマさんにかなりおびえることさん。。。常時めりこ母にしがみついていました

ことを「ワンちゃんのお預かり所」に預けて、パンくんとジェームスの「みやざわ劇場」を初めて観ました〜☆
パンくんもジェームスもとってもかわいく、おりこうさんで…大変楽しかったです


最後に、クマさんと2ショット
かなりの遠近法ですが(笑)
帰りの車では、めりこ母の膝の上でぐっすり。
雪景色の中歩かされたり、クマさんを見たり、初めてのことばかりで疲れたね☆
Posted by めりこ at
19:57
│Comments(2)
2008年02月13日
家族旅行inASO☆その1
こんにちは☆またしばらく更新をサボっていました…
先日の3連休の10日と11日、我が家毎年恒例の?イヌ連れ家族旅行に行ってきました☆
…
といっても、とっっっっっても残念なことに、しぶしぶメリーちゃんはお留守番させることに。お正月に車に乗せたとき、パニック状態になっていたので…長距離移動は難しいだろうと泣く泣く断念。。。
今回の目的地は「阿蘇」!
でも、まさか、こんなに寒くなるとは、宿を予約した時点(12月)ではつゆ知らず…
1日目は、西原村〜南阿蘇に行きました。


阿蘇の自然をバッグにパシャリ☆

誌面でも紹介した、西原村の「山田牧場」にも行きました。
牧場のヤギさんを見つめること。
こちら、ドッグランがあるのですが、さすが連休、ワンちゃんだらけ!ワンコがいるとドッグランしないことさんは、眺めるだけにしておきました。
ちょっとはしょって、… 2日目は草千里〜阿蘇山頂付近へ。
うすうす、遠くから眺めるだけでも阿蘇山頂付近はうっすら雪景色。
車通れるかな〜 と、ハラハラして行ってみると…

ここはドコ!?ってくらいの雪景色でした!!!ここは「草千里」です。
※ちなみに車は心配をよそにスイスイ通れましたよ☆
草千里、、、昔(4年くらい前)本誌で紹介したときは、ペットの入場規制は特になかったのですが、久しぶりに行ってみるとデカデカと入口に「犬の持ち込み禁止!」と書かれていました…
みなさんは大丈夫だと思いますが、フンを拾わなかったり、放し飼いしたり… マナーを守らない方の一つ一つの行為によって、こうやってペットと行ける場所がなくなって来ているんですね… めりこは悲しいです。そんな自分も、人に迷惑をかけないようマナーには気をつけていきたいと思います!
そんなわけで、近くの広場で細々と雪遊びをすることに。

肉球が冷たいのか、雪に触れることをとっても嫌がっていたことさん。顔がブルーです…

それでも雪だるまには興味津々…!?

こと「雪の阿蘇はキレイだけど、寒いのはもうイヤだワン」
旅行日記の続きはまだ後日…☆

先日の3連休の10日と11日、我が家毎年恒例の?イヌ連れ家族旅行に行ってきました☆
…
といっても、とっっっっっても残念なことに、しぶしぶメリーちゃんはお留守番させることに。お正月に車に乗せたとき、パニック状態になっていたので…長距離移動は難しいだろうと泣く泣く断念。。。
今回の目的地は「阿蘇」!
でも、まさか、こんなに寒くなるとは、宿を予約した時点(12月)ではつゆ知らず…
1日目は、西原村〜南阿蘇に行きました。


阿蘇の自然をバッグにパシャリ☆

誌面でも紹介した、西原村の「山田牧場」にも行きました。
牧場のヤギさんを見つめること。
こちら、ドッグランがあるのですが、さすが連休、ワンちゃんだらけ!ワンコがいるとドッグランしないことさんは、眺めるだけにしておきました。
ちょっとはしょって、… 2日目は草千里〜阿蘇山頂付近へ。
うすうす、遠くから眺めるだけでも阿蘇山頂付近はうっすら雪景色。
車通れるかな〜 と、ハラハラして行ってみると…

ここはドコ!?ってくらいの雪景色でした!!!ここは「草千里」です。
※ちなみに車は心配をよそにスイスイ通れましたよ☆
草千里、、、昔(4年くらい前)本誌で紹介したときは、ペットの入場規制は特になかったのですが、久しぶりに行ってみるとデカデカと入口に「犬の持ち込み禁止!」と書かれていました…

みなさんは大丈夫だと思いますが、フンを拾わなかったり、放し飼いしたり… マナーを守らない方の一つ一つの行為によって、こうやってペットと行ける場所がなくなって来ているんですね… めりこは悲しいです。そんな自分も、人に迷惑をかけないようマナーには気をつけていきたいと思います!

そんなわけで、近くの広場で細々と雪遊びをすることに。

肉球が冷たいのか、雪に触れることをとっても嫌がっていたことさん。顔がブルーです…

それでも雪だるまには興味津々…!?

こと「雪の阿蘇はキレイだけど、寒いのはもうイヤだワン」
旅行日記の続きはまだ後日…☆
Posted by めりこ at
20:33
│Comments(6)